海の日に福井県音海へファンダイブに行ってきました♪
今月は台風の影響でなかなか和歌山へ潜りに行けていません…![もうやだ〜(悲しい顔)](http://blog.sakura.ne.jp/images_e/143.gif)
この三連休の最終日は海の日でしたが、この日も和歌山はちょっと難しそうだったので日本海へ行ってきました。
![もうやだ〜(悲しい顔)](http://blog.sakura.ne.jp/images_e/143.gif)
この三連休の最終日は海の日でしたが、この日も和歌山はちょっと難しそうだったので日本海へ行ってきました。
音海は天気もよくすっかり夏![晴れ](http://blog.sakura.ne.jp/images_e/1.gif)
![晴れ](http://blog.sakura.ne.jp/images_e/1.gif)
一本目はビーチでのんびりダイビング。ただいま抱卵中のサンゴタツや絶滅危惧種の水草ホソエガサを撮っていただきました。
ウミウシもあちこちで見られていて、エキジット直前の水深1~2mのところでも見つかったのにはびっくりでした![exclamation](http://blog.sakura.ne.jp/images_e/158.gif)
ウミウシもあちこちで見られていて、エキジット直前の水深1~2mのところでも見つかったのにはびっくりでした
![exclamation](http://blog.sakura.ne.jp/images_e/158.gif)
二本目はボートポイントへ。7月も終わりというのにこちらではたくさんのウミウシが見られました。
今話題のゴマフビロードウミウシもいましたよ♪こちらもたくさん写真を撮っていただけました![カメラ](http://blog.sakura.ne.jp/images_e/68.gif)
今話題のゴマフビロードウミウシもいましたよ♪こちらもたくさん写真を撮っていただけました
![カメラ](http://blog.sakura.ne.jp/images_e/68.gif)
透明度もよくウミウシたくさんの音海ツアー、リクエスト受付中でーす
![手(パー)](http://blog.sakura.ne.jp/images_e/88.gif)
お問い合わせお待ちしています。
tel:079-502-0089
mail:info@aquarium-s.com
facebook:http://www.facebook.com/aquarium.s.diving
(よろしければ「いいね!」をお願いします)